-
スポンサーサイト
-
2013.02.04 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
2/9(水)KELフットサルスクール
-
2011.02.10 Thursday 21:21
お疲れさまです。
講師のはせです。
本日は9名での開催となりました。
メニュー
・アップ(ミニゲーム)
・基礎練習(ドリブル、パス)
・1対1のボールキープ(前を向いて)
・6対3のボール回し(サイドチェンジを意識して)
・ゲーム(10分1本)
コメント
今日はボールの持ち方について練習しました。
大切なのは相手との距離と、どちらにでも行ける状態を作ることです。
そして落ち着くこと。
ボール回しの時に伝えましたが、
焦って練習でしたことのない、または味方の事を考えないでパスを出したりプレーしてしまうとミ スが
出てしまうのは当然です。
試合でも同じで、ミスの原因を減らしていくことが、上手くなるための一つの要素だと思います。
ミスを少なくしようとして消極的になってしまうことは
必要ありませんが、いらないプレー(ミス)を少なく出来るように
、その中でチャレンジし続けられるようにしてみて下さい。
ケンタさん
技術や運動能力は全く問題ないと思います。
ゲーム中にパスを出してとまってしまうことが多いので、味方にパスを出したらその選手より前でボールがもらえるように動 いてみて下さい。
一番分かりやすいのがワンツーでもらうような動きだと思います。
ゴトウさん
止まった状態でのフェイクは上手いので、動きの中でのフェイク、走ってる途中で止まったり開いたりという動きを意識してみて下さ い。
はせ -
スポンサーサイト
-
2013.02.04 Monday 21:21| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- http://kelfutsal.jugem.jp/trackback/179