-
スポンサーサイト
-
2013.02.04 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
4/1(金)KELフットサルスクール
-
2011.04.02 Saturday 09:20お疲れさまです。
講師のはせです。
本日は9名での開催となりました。
メニュー
・アップ(ミニゲーム)
・対面のパス(インサイド、足裏)
・半面で4対2(オフェンスは2タッチとダイレクト交互)
・全面で8対4(サイドチェンジを意識して)
・ゲーム(1チーム6分2本)
コメント
久しぶりのスクールでした。
その中でも判断やサポートの位置には意識をしっかりと持って練習してもらいました。
ボール回しの時にもっと状況を把握して判断を早く出来るように意識していくとどのレベルにいても質を落とさずに出来るようになる と思います。
またパスを出した後にすぐまたもらえるようにフォローに入れるように、 出した後も意識しましょう。
そして、最後のゲームではワンゴールにつき、男性は100円、女性は300円を『東北、東日本大震災』 の義援金に募金しました。
笑顔でフットサルが出来る事に感謝しながら皆さんに沢山ゴールを目指してもらいました。
今後も続けていこうと思うので、皆さん沢山ゴールしちゃいましょう!
トミオさん
基礎、運動能力はとてもしっかりしているので、あとは状況を意識した判断。
と4対2の時に意識してもらった、抜けきらずにフォローに入る事を練習してみて下さい。
ショウジさん
久しぶりにボールを蹴るとおっしゃってましたが、久しぶりの割にはしっかり動けていたと思います。
フットサルは細かい所をしっかりやらなければいけないスポーツだと思うので、 パス一つにしても味方のどっちの足に出すのかということまで意識 してみて下さい。
はせ -
スポンサーサイト
-
2013.02.04 Monday 09:20| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- http://kelfutsal.jugem.jp/trackback/184