-
スポンサーサイト
-
2013.02.04 Monday
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark | -
5月25日(水)KELフットサルスクール
-
2011.05.26 Thursday 15:22お疲れさまです。
講師のはせです。
今日は13名での開催となりました。
メニュー
・アップ(ミニゲーム、ゲーム)
・ドリブル(インサイド、アウトサイド、足裏)
・2人1組の基礎(足裏、インサイド)
・ワンツーからのシュート(パスの出し方を意識して)
・ゲーム(6分2本)
コメント
今日はドリブルとパスの出し方を練習しました。
ドリブルも相手を抜くというよりも横にかわす(ずらす)という意識でやってもらいました。
ゲーム中に相手を抜く事は難しくても横にずらすことはそんなに難しくありません。
またずらす事ができるとパスも出しやすくなってきます。
そしてパスの出し方もドリブルと同じ考えで、相手を体の動きでずらしてからパスを出せるようになると非常にゲ ーム中に役立ちます。
両方に共通してるとこはDFを騙すこと。
また、DFのポジションをしっかり見て判断することが大切になってきま す。
ゲームでは全チームともいいプレーがありました。
決定的なミスもなかったのでこの調子で、またパスを出した後に動く事を忘れずにプレーしてみて下さい。
タナカさん
基本的なプレーは出来ていたので、そのプレーの精度を高くすることと、 ボールを持っていないときにいいポジションでボールをもらうため には どう動いたらいいかを考えて動くことを意識してみて下さい。
キヨハラさん
ボールもしっかり蹴れるし運動能力もかなりしっかりしていました。
あとは細かいボールコントロール、ドリブルしているときに DFの足の届かない所にボールを持っていけるように意識してみて下さい。
はせ -
スポンサーサイト
-
2013.02.04 Monday 15:22| スポンサードリンク | - | - | - | pookmark |
-
Comment
-
Trackback
- http://kelfutsal.jugem.jp/trackback/187